不動産コラム
不動産売却・買取りのことなら丸三不動産 > ブログ > 不動産コラム > 抵当権がついた不動産を売却するには?抵当権の外し方と売却の方法とは

抵当権がついた不動産を売却するには?抵当権の外し方と売却の方法とは

抵当権がついた不動産を売却するには?抵当権の外し方と売却の方法とは

不動産には、抵当権がついていることがあります。
抵当権とは誰に対する、どのような権利なのかご存じでしょうか?
この記事では、抵当権とはどのような権利で、抵当権がついた不動産はどうしたら売却できるのかをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産の抵当権とは?抵当権がついていると売却できない理由

不動産の抵当権とは不動産の所有者の権利ではなく、住宅ローンを契約している金融機関の権利です。
抵当権とは住宅ローンを借りて返済できなくなったとき、抵当権がついている不動産を担保にできるもの。
抵当権が不動産についていることで、不動産を売却したお金を金融機関は他の債権者よりも優先的に返済してもらえます。
抵当権はお金の貸し借りがあった時点で締結し、住宅ローンが完済したら抹消登録ができるのです。
抹消登録は、一般的には住宅ローンを借りた不動産の所有者がおこないます。
しかし、住宅ローン完済後に抹消登録をすることを知らず、抵当権がそのまま残っているケースもあります。

抵当権がついた不動産でも売却できる!抵当権の外し方と売却する方法とは

抵当権がついた不動産を売却するためには、金融機関に抵当権を外してもらえるか相談しましょう。
抵当権を外してもらうには、住宅ローンの残債を完済する方法があります。
手持ちの資金で住宅ローンを完済できれば、1番手っ取り早い方法でしょう。
不動産を売却した利益をそのまま住宅ローンの返済に充てる、同時決済という方法もあります。
同時決済をする場合は、金融機関に相談しておくのがおすすめです。
不動産を売却した利益が住宅ローンの残債よりも高くなれば問題ありませんが、住宅ローンの残債のほうが上回ってしまうと、金融機関とトラブルになる可能性があります。
不動産を売却するためには抵当権を外すのがおすすめですが、厳密には法律では抵当権を外さなければ売却できないと定められているわけではありません。
抵当権がついた不動産でも、法律上では売却することができます。
しかし、抵当権は住宅ローンの支払いが滞ると金融機関が担保として強制的に売却することができる権利です。
万が一、不動産を売却した利益が住宅ローンの残債を下回り、住宅ローンの支払いが残ったままだと、売却後であっても不動産は金融機関に売却されるケースがあります。
そのような不動産を、購入したいと思う人は少ないでしょう。

まとめ

抵当権を外したほうが、不動産の売却がスムーズです。
相続した不動産で抵当権が残っている場合も、抹消登録の手続きをすると売却しやすくなるでしょう。
抵当権がついた不動産の売却で悩んだときは、金融機関や信頼できる不動産会社に相談するのもおすすめです。

丸三不動産は、お客様の資産である大切な不動産の売却を安心してお任せいただけるよう売却相談、住み替え相談などお客様の様々なご要望に真摯に取り組みます。

弊社は、彦根の丸三不動産です!


弊社へのお問い合わせはこちら

コラム全一覧
コラム全一覧
ページトップ