不動産コラム
不動産売却・買取りのことなら丸三不動産 > ブログ > 不動産コラム > 終活を考えたときに活用したいエンディングノートとは?

終活を考えたときに活用したいエンディングノートとは?

終活を考えたときに活用したいエンディングノートとは?

年齢を重ねると、もしものときにはどのようにしたいのか考える機会も増えるでしょう。
自分の頭の中で考えているだけでは、他の人に意思が伝わりませんから、エンディングノートに記録として残しておくことがおすすめです。
そこで今回は不動産の相続や売買をお考えの方に向けて、終活に便利なエンディングノートとは何か、使用するメリットや書き方などをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

終活するときに活用しよう!エンディングノートのメリットとは?

人生は、いつ何が起こるかわかりません。
ですから万が一のときのために、介護や葬儀、相続などについての希望を記録しておくと、他の人に自分の考えを伝えられます。
そのために便利な道具として、終活にもおすすめのエンディングノートがあります。
自分の意思を伝えるものとしては、遺言書を思い浮かべる方が多いかもしれません。
2つの違いは、「法的な効力があるかどうか」です。
遺言書には法的な効力があるため、相続などはその内容に沿って進められます。
一方エンディングノートにはそのような効力がないため、必ずしも書かれている内容どおりにしてもらえるとは限りません。
ただし、遺言書と違って自由度が高く、さまざまな内容について記載できることがメリットです。
家族などに自分の考えを知らせる手段となり、希望に沿ってもらえる可能性もあります。
ですから終活を考えたときだけではなく、まだ若いうちから準備しておくとよいでしょう。

終活するときに活用しよう!エンディングノートの書き方とは?

エンディングノートには、遺言書のように決まった書き方はありません。
強制力はないので、書いたことがすべて実現されるわけではありませんが、その分いろいろな内容を自由に書くことが可能です。
たとえば、「介護は自宅でしてほしい」「葬儀はささやかでよい」など、生きているときから死んだ後のことまで記載できます。
また、自分の死後に気になることのひとつは、相続についてでしょう。
とくに不動産は、現金のように分けることが難しいため、相続人が複数いるとトラブルになってしまう可能性もあります。
エンディングノートに相続についての希望を書いておくと、故人の遺志として尊重され、トラブル防止に役立つかもしれません。
他にも自分の人生を振り返ったり、財産などの備忘録として使用したり、さまざまな使い方ができます。
ぜひ一冊用意して、自分の思いや状況を整理しながら書いてみましょう。

まとめ

エンディングノートとは、自分にもしものことがあったときに、周りの人に考えを伝えられるものです。
書き方に決まりはないため、今までうれしかったことなどの思い出から、葬儀や相続などの死んだ後のことまで幅広く記載できます。
「書く」行為は、自分の漠然とした思いを整理することにもつながりますから、ぜひ一冊用意してはいかがでしょうか。

丸三不動産は、お客様の資産である大切な不動産の売却を安心してお任せいただけるよう売却相談、住み替え相談などお客様の様々なご要望に真摯に取り組みます。

弊社は、彦根の丸三不動産です!


弊社へのお問い合わせはこちら

コラム全一覧
コラム全一覧
ページトップ